|
|
|
|
|
《教会学校について》 |
|
|
|
幼稚園児から中学・高校生までの教会学校が開かれています。
教会のメンバーと二葉幼稚園の教師がリーダーになり、毎週日曜日(午前9時〜10時15分)、子どもたちと礼拝を守り、いろいろな活動を共に行っています。
愛する心
感謝の思い
命を大切にする姿勢
上記を養うことを目的としますが、年齢の違う交流から自然に身につく大事な
ことも多いかと思います。
毎週参加できなくとも大丈夫です。 教会学校は、子どもの主体的な活動と考えています。
入場料や参加費はいりません。
あなたの、お子さまも教会学校の活動に参加してみませんか?
大人の方もお子さまと一緒に参加することも可能です。
|
|
|
|
《教会学校の礼拝》 |
|
|
○ |
大人の礼拝と同じように、週報(その日の礼拝プログラム)が用意されて
います。
初めてで、わからない時にも、リーダーが親切に教えてくれます。
|
|
○ |
礼拝では、子ども用の「新約聖書」と「こどもさんびか」を用いています。
教会に備えつけがありますので、事前に用意しなくても大丈夫です。
|
|
○ |
礼拝の中で、神さまの恵みに感謝して、献金を捧げます。
献金をするかしないかは自由で、金額も自由です。
|
|
|
|
《教会学校の分級(グループ別活動)》 |
|
|
|
礼拝後は、グループ(分級)に分かれていろいろな活動を行います
(10時15分まで)
|
|
○ |
幼稚科 |
|
|
紙芝居や ゲームなど遊びを中心とした、分級をします。
|
|
○ |
小学科 |
|
|
1〜3年生、4〜6年生に分かれ、遊びと共に、学びや話し合いも
取り入れた分級をします。
|
|
○ |
中学生科・高校生科 |
|
|
様々な題の話し合いを中心にした分級をします。月1回(第4週)は、
中・高校生だけの礼拝も行っています。
|
|
|
|
《教会学校の年間行事》 |
|
|
|
4月
5月
6月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
3月
|
|
進級式
春の遠足
母の日
ペンテコステ(聖霊降臨日)礼拝
子どもの日・花の日礼拝
野尻キャンプ
茨城地区教会学校生徒大会
収穫感謝礼拝
子どもデイ(1日)キャンプ
クリスマス(降誕日)礼拝
茨城地区教会学校教師研修会
イースター(復活日)礼拝
|
 |
〔参考〕
*イースターとペンテコステは旧暦を用いています。
*イースターが4月、 ペンテコステが6月になる年度があります。
*行事によって、実費・参加費をいただく場合があります。
|
|
|